さいたま市浦和区の歯医者|森山歯科クリニック|北浦和駅前

森山歯科クリニック
048-832-1220

blogブログ

医院ブログ

歯と口の健康習慣キャンペーン

清々しい紫陽花が雨に映える季節となりました 皆様、いかがお過ごしでしょうか?
今回は、お子様の歯並びに関する情報と、それに対する当院からのご提案についてお話ししたいと思います
歯並びのお悩み、実は多くの方が抱えています
厚生労働省の歯科疾患実態調査によると、日本人の約60%が歯並びに問題を抱えているとされています。歯の重なりや噛み合わせの悪さが気になる方も多いのではないでしょうか。
一方で、矯正治療を受けている方は全体の6〜8%に過ぎません。しかし、40歳未満の女性に限ると5人に1人が矯正治療を経験しており、若い世代を中心に矯正治療への関心が高まっています。

その歯並びが悪くなる原因はさまざまですが、幼少期の悪習癖が原因で歯並びが悪くなるということをご存知ですか?
幼少期の悪習癖で挙げられるものには指しゃぶりや口呼吸などの口腔習癖が挙げられます。中でも近年注目されているのが、いわゆる「お口ポカン」です

お口ポカンとは、唇を閉じていない時間が長い状態を指します。また、舌を前に出したりその舌で前歯を触る、押すといった癖がついてしまいます。これによって、出っ歯や上の歯と下の歯が噛み合わなくなるなどの問題が起こります。
こういった幼少期の悪習癖を改善し、歯並びが悪くなることを防ぐという取り組みが最近注目されています
そのお口ポカンですが、なんと3歳から12歳までのお子様の30%がお口ぽかんの状態にあるという研究結果が出されているんです。
そこで当院では、歯と口の健康習慣中にお子様を対象としたお口ポカンを改善するキャンペーンを実施します
この機会にお子様に正しい口の閉じ方を身につけ、美しい歯並びを目指しませんか?

さらに今回は、皆様の「自分の虫歯になりやすさを知りたい」という声にお応えして、唾液検査をする最新の機器を導入いたしました!あなたは虫歯になりやすいタイプ?それとも、なりにくいタイプ?ご自身の虫歯リスクを知ることで、効果的な予防策を講じることができます
キャンペーン期間中は、この唾液検査を特別価格でご提供いたします ご興味のある方は、お気軽にスタッフまでお声がけください

このキャンペーンは6月2日(月)から6月14日(金)までの期間で実施いたします

唾液検査でご自身の虫歯リスクを知ってもらう機会を提供できればなと思っております!
また、お子様がお口をポカンと開けている、歯並びが気になるという方はこの機会にご気軽に相談してみてください

バックナンバー